0~2歳児を連れてインドネシアに駐在するけど、
日本から持っていっておくべきベビー用品・子供用品はある?
今回はそんなお悩みを抱える方に向け、インドネシア・チカランに住む駐妻が、
日本から持っていくべきもの【子供用品編(0〜2歳向け)】をご紹介したいと思います!
私自身は、出産前にインドネシア帯同が決まり、初めての育児で何が必要かよくわからない状態で子ども用品を準備していたのでとても大変だったのですが・・・
正直、インドネシアでは、基本的に子ども用のものが手に入らなくて困ることはあまりありません。
日本の方が子ども用品売り場面積狭いかも
ですので、基本的にインドネシアで揃えられるものが多いと安心していただいて大丈夫です!
この記事では、インドネシアでも手に入るもの・入らないものや、日本のものの方が良いな〜と思うものなどを中心にお伝えしますね。
持って行っておいて良かったおもちゃ(0~2歳向け)は、長くなってしまうのでこちらで公開しています。
良かったら参考にどうぞ
また、食品と生活用品に関しても長くなるので別記事にしています。
気になる方はどうぞ
日本からインドネシアに送っておいて良かったベビーグッズ
インドネシアにいるお子様に送ると喜ばれるもの
一時帰国で買うもの
インドネシアで手に入りにくい子ども用品
チカランで手に入る子ども用品 インドネシア赴任の必需品
家具類
折り畳めるマットレス
寝室で使うマットレスです。
小さい子どもの転倒防止に良いです。
インドネシアでは、基本的に家具付きかと思うので、ベットもすでに寝室に設置されているかと思います。
ベッドが好きなように動かせないから、子どもも親も快適に寝れるための寝室を作るのが大変でした・・
我が家の場合、ベッドが高くて転倒が怖かったので、たまたま送っておいたマットレスをベットの下に敷いてそこで寝かせていました。
こんな感じの軽くて折り畳めるマットレスが便利!
転倒防止のベッドの柵
もしベッドでみんなで寝たいという場合は、こういった柵もあると便利ですね。
我が家では使いませんでしたが、このような柵を使っているご家庭も多いです!
(寝室に)除湿グッズ・ダニ取りグッズ
インドネシアは大体11月ごろから3月ごろまでが雨季になります。
雨季は家の中も湿気て居心地が悪くなることがあり、ダニも増殖しやすくなります。
カビも生えやすい・・・
(ちなみに、雨季は体調を崩す方が多いようで、私も雨季に何回も風邪を引きました・・・)
子どもにも影響する点ですので、ベッドに入れておくダニ取りシートを敷いておくのがおすすめです。
敷いておくだけなので手軽!
除湿シートも日本から送っておけば良かったと思うものの一つです。
床に敷くプレイマット
マンションにもよりますが、インドネシアの家は基本的に固い素材の中になっています。
転倒して体を打つとなかなか痛い・・・
そのため、子供が小さい場合、床に敷くプレイマットは必須です。
リビングなど子どもが多く過ごす場所では必ず敷いておいた方が良いです。
例えばこんな感じのマットがあると良いです!
友人の家に、このはらぺこあおむしのマットがあって一目惚れしました↑
素材もとっても柔らかくてオスススメです◎
我が家ではジョイントマットを使用しています。
大きさを変えることができる点が良いですね。
男の子の場合は、こういった道路のジョイントマットも良いです!
英語のものもパズルとして遊べるので良いです。
お好きなものを送っておきましょう!
食品
ベビーフード
1歳くらいまでのベビーフードは、余るかな?と思うくらい大量に送っておくことをおすすめします!
食事を作るのが面倒な時や外出時に大活躍のベビーフードですが、
インドネシアでは日本のベビーフードが全く手に入りません。
もちろん、インドネシア版のベビーフードはあります!
が、インドネシア感強めのパッケージなのと、
日本のベビーフードに慣れていたことが理由で、私は手をつけたことがないです・・・
インドネシアのベビーフードはこんな感じ
日本のベビーフードは、野菜がたくさん入っているものが多く、栄養面も考えられている点でも安心です。
時短フード(すぐに調理できる便利食品)
ベビーフードと合わせて、
牛乳と混ぜて1分チンするだけ!みたいな時短フード(蒸しパンなど)もたくさん送っておくと便利です。
スープの素も、たくさん送っておいた方が便利です↓
インドネシアには子ども用のスープの素は、今のところ見たことありません。
ちなみに、子ども用のホットケーキミックスはインドネシアで入手できます。
粉と水を1:1で混ぜてフライパンで焼くだけなので便利ですし、美味しかったです。
ただ少し甘いかな・・って感じもするので、
上の画像右のような、野菜入りのパンケーキの粉も、
もっとたくさん送っておけば良かったなと思っています・・
逆に、水でチンするだけの短いうどんや、スパゲッティーは大量に送ったのですが、
個人的には正直いらなかったです…↓
Papayaの冷凍うどんや大人と同じスパゲッティーの方が早く作れるので、そちらを利用していました。
粉ミルク
完ミだった息子は、粉ミルクが必須で日本からたくさん送りました。
一度、インドネシアで粉ミルクを購入したのですが、臭いがきつくて(工場のような、少しクセの強い臭い)全く飲んでくれず・・・
ちなみにこの時購入したのは、森永乳業のチルミルのミルクです。↓
我が子は、日本で購入するミルクじゃないとダメでした。
送ることができる粉ミルクの量には上限があります!
同一のものは(メーカーが違っても)、同カテゴリー全体の1割程度に収めないと税関で没収される可能性があります。
要するに、粉ミルクは、全食品の1割程度しか送れません。
きな粉
離乳食などでも使える、手軽に栄養の摂れるきな粉。
Papaya(チカラン)でも売っているのですが、よく売り切れています…
あったとしても高いので、日本から送っておくことをおすすめします。
お菓子
インドネシアにも子ども用のお菓子はたくさん手に入ります。
ただ、やはり日本のお菓子の方が種類が豊富ですし、
インドネシアに売られている子ども用のお菓子は基本甘めのものばかりで、
”おさかなせんべい”とかはないです。
ですので、おせんべい系はたくさん送っておいて良いと思います!
アンパンマンのお菓子など、キャラクターもののお菓子もインドネシアでは全く見ない(ドラえもんはたまーに見ます)ので、たくさん送っておいて良いと思います。
味が美味しいのか、我が子は日本のおやつの方を好んで食べます。
乗り物や動物の形をしたクッキー(たべっこどうぶつなど)、
海藻や魚のおせんべい
なんかを一時帰国のお土産でインドネシアに持って帰ると良いかも!
ちなみに、子供用のふりかけは、イオンで売っていました!
たまごボーロなどはこちらで簡単に手に入ります!
食事関連グッズ
水筒
リッチェルやコンビの水筒を使われている方が多いんじゃないかなと思うのですが、インドネシア(チカラン)にはそのメーカー製品がなかなか手に入りません。
もしお子様が日本の水筒に慣れている場合は、替えを日本で購入しておいても良いと思います。
汚れやすいパッキンの替えのみを購入しておくと、安く済むかと思います。
リッチェルやコンビ製品のもので気になるものがあれば、日本から送っておくと無難です!
ピジョン製品はインドネシアでもよく見かけます。
私はチカランのリッポーモールで、子供用の歯ブラシを購入しました↓
ジャカルタにいけば、ピジョン専門店もあります!
⇦ジャカルタ・ガンダリアモール内のPigeonで、水筒を購入(Rp249,000)
ブレンダー
出産祝いでもらうのにもオススメです。
というのも、BRUNOのブレンダーは、私が出産祝いでもらったものの中で、上位に入るくらい長く大活躍しているからです!
離乳食作りに便利なブレンダーですが、インドネシアではなかなか良いものは手に入りにくいので、日本から送っておくことをおすすめします。
ブレンダーがあれば、スープや玉ねぎのみじん切りなんかも楽々!
変圧器を使えば、問題なく使用できます。
すり鉢、すりこぎ
離乳食で何かをすりつぶす時に使うすり鉢&すりこぎ。
日本だと100均で簡単に見つかりますが、
インドネシア(チカラン)には、良い感じのサイズのものが見つかりませんでした。
すりゴマがインドネシアには売っていないので、ゴマを擦る時にも使用できるので買って損はないです!
リッチェルの冷凍容器
多く作っておいて小分けで冷凍しておける容器があると便利ですよね。
リッチェルのものが一番有名ですし使いやすくて便利!
こちらはチカランにあるbabytopiaというベビー用品店でも入手できます!
が、高いですし、日本から送っておいた方が良いかなと思います。
ちなみに私は、ジャカルタで手に入る100%ピーナッツでできたピーナッツバター(保存料が含まれていないので、消費期限が短い)を、この容器に入れて冷凍して保存しています。
キッチンバサミ(小さいもの)
外出時に子ども用のサイズにご飯を切り分けるハサミがあると便利です。
インドネシアで小さめのキッチンバサミは入手しづらいです・・
子供用包丁
1歳半ごろから、料理にすごく興味を持ち始めた我が子。
一緒に簡単なものを切ったりできたらなと思うので、日本に一時帰国した時に買って持ってきたいなと思っています。
子ども用エプロン
エプロンも質にこだわらなければインドネシア(チカランでも)入手できます!
が、我が家で愛用しているちょっとお高めのエプロン(ベビービョルンのエプロン)は手に入らず、一時帰国者に買って来てもらうようにお願いしました。
食器洗いは基本全てメイドさんにお願いしているのですが、一日おきにしか来ないので、できるだけ替えが欲しくなります・・
ストロー
【生活用品編】でも書きましたが、ストローがなかなか手に入りません。
Papayaやダイソーにもなくて探し回りました。
あったとしても、子ども用の小さいものや先が曲がるものは無いので、日本から送っておくことをおすすめします。
ベビーカー用のドリンクホルダー
ベビーカーと一緒に、ドリンクホルダーも一緒に持って行くことをおすすめします!
私が今一番欲しいアイテム
インドネシアは暑いのですぐに飲み物が欲しくなりますし、カフェのドリンクも日本より安くで買えるところが多く利用頻度も高くなるかと思うので、
外出時にすぐにドリンクを取り出せるホルダーはあった方が便利です。
離乳食や幼児食を作る際の参考本
これは私が持ってきておいて良かったものになります。
子どものためのレシピ本などはインドネシアでは入手できないので、自分の気に入ったものを何冊か持って行っておくと良いと思います。
私の場合、この2冊が特に役に立ちました↓
生活用品
歯ブラシ
先ほど、ピジョンの歯ブラシをこちらで購入して使用していると言いましたが、
ヘッドが大きめです。
ヘッドが小さい歯ブラシは日本で買っておいた方が良いです。
仕上げ磨きは日本で買った歯ブラシを使っています
また、歯磨き粉もこちらで売っていますが、海外のものに抵抗がある方は日本で購入しておくことをおすすめします。
おむつ消臭袋
オムツ消臭袋自体、インドネシアに売っていません。
普通のビニール袋に入れて捨てれば良いのですが、その小さめの良いサイズのビニール袋自体もなかなか手に入りません。
こっちの店舗で見るビニール袋はゴミ袋サイズの大きいものばかり!
tokopediaで小さいサイズのビニール袋を買っているよ
おむつ替えシートはダイソーに売っています。
(高いので私はペットシーツを購入して使用しています。)
ちなみにオムツも上限ギリギリまで送りましたが、現地調達で全然良かったな〜と思っています。
大量に送ると場所を取るんですよね
服(特に和服)
服はチカランの店舗でもtokopediaでも、簡単に手に入りますが、
意外と日本の西松屋などの服の方が安くて長持ちします。
なので、先を見越して服を少し送っておくのも良いかと思います!
ちなみにTokopediaで服を買ったら、顔周りがキツめで頭を通しにくかったり、すぐ穴が空いたりしました…
和服や浴衣などの日本の服は、インドネシアでは入手しにくいです。
友達とイベント(ひな祭りやこどもの日など)のお祝いで着たり、何かと使うことがあります。
ですので、甚兵衛や和服のような服も送っておくと無難です。
※値段はお高めですが、ジャカルタにあるROUという店舗で、バティック製の可愛い子ども用和服を手に入れることもできますよ!
ちなみに、インドネシアは常に暑いですが、イスラム教文化の影響で長袖を着ている子どもが多いです。
腹巻き
子どもの便秘で悩んでいる時に欲しかったのですが、店舗にも、ネットで探しても見つかりませんでした。
インドネシアは基本暑いので、寒さ対策としては使えませんが、
便秘になりやすいお子様の場合は、1枚だけでも持っておくと、いざという時に良いかなと思います。
お風呂
アパートや、部屋にもよりますが、お風呂場に洗い場がない可能性があります
我が家には洗い場がなく、洗い場で敷くお風呂用の滑り止めマットを持っていってたのに活躍の場なし・・・
洗い場がないせいで、特に腰が座る前の子どものお風呂がとても大変でした。
子供用のお風呂↓があれば、シャワー室でもお湯に浸からせてあげられるのでおすすめです!
まもなく2歳になりますが、こちら↓をたまーにまだ使っています笑
このタイプのお風呂は、中古でも良ければ、ブックオフなどで安く手に入る可能性が高いです◎
空気で膨らませて椅子になるお風呂用椅子もかなり活躍しました!
お風呂型より体は温まりにくいですが、とっても楽に洗えました。
歩くようになってから、脱出するようになって使えなくなりましたが、
旅行先でも使えてかなり便利だったので一つは持っておくことをおすすめします↓
ちなみに・・・
子ども用のボディークリームは、こちらでも手に入るので(日本でも有名なので言うと、ジョンソン・エンド・ジョンソンなど)
たくさん送る必要はないと思います。
泡で出るシャンプー・ボディーソープ
日本で泡で出るタイプのシャンプーとボディーソープを使っていたので、それをそのままインドネシアに持っていきましたが、
泡タイプの詰め替えがインドネシアでなかなか見つけられませんでした。。
泡タイプのものをもし使っていらっしゃる方は、詰め替えを多めに送っておくことをおすすめします。
※泡タイプにこだわらなければ、店頭で子ども用のボディーソープやシャンプーは簡単に手に入るのでご安心を!
おもちゃ
おもちゃに関しては、長くなるので別記事にしています。
良かったら参考にどうぞ
ちなみに、おもちゃは、インドネシアでも全然揃います!
想像以上にインドネシアでは幅広い対象年齢のおもちゃが簡単に安く入手できます。
日本と違って子どもが多いから?なのか、スーパーの子ども用品売り場はとても広いですし、おもちゃも充実しています!
・Mr.DIY
・KIDS station
・YAMADABEST
YAMADA BEST(デルタマスイオン)が広くておすすめです!
Mr.DIYは動物フィギュアなどが安く手に入るので超おすすめ!
パズルやLEGO、顕微鏡、望遠鏡など、知育系のものも(日本メーカーではないですが)簡単に入手できます!
先取りしてたくさん日本からおもちゃを送っておく必要はあまりないかなと思っていますが、
日本から送っておいた方が良いと思うものもいくつかあるのでこちらの記事でご紹介しています!
病気関連
病院で処方してもらっている薬
インドネシアに来てすぐに、子どもの皮膚炎で病院に行ったのですが、あまり薬が効かず・・・
一時帰国した時に日本でもらった薬は効き目大でした。
もし多めにいただいておきたい薬があれば、海外に行くからと言って可能な限りたくさん処方してもらっておくのがベストです。
子供用風邪シロップ
病院に行くまででもないけど、なんか鼻水出てて風邪っぽいなーって時に飲ませる風邪薬を常備薬として保管しています。
日本のドラッグストアで購入した、生後3ヶ月ごろからでも使用できる風邪シロップです。
常備していると、いざという時便利です!
鼻水吸引機
鼻水が辛そうな時に便利な吸引機は、持って行っておいて良かったです。
我が家では、よくわからず一番有名なメルシーポットを購入しましたが、大満足です!
変圧器に通せば問題なくインドネシアの自宅で使用できています。
大人も使えるのも良いです!
まとめ
以上、実際にインドネシアのチカランに住んでいて思う、インドネシアに送っておくべき子ども用品編でした!
生活用品同様、子供用のものもインドネシアで入手できなくてかなり困る、という場面はそこまでありません。
現地調達も視野に入れながら、船便の荷物を準備していくと良いと思います。
インドネシア駐在予定の方に参考になれば嬉しいです!