【海外駐在持って行って正解】日本のおもちゃ10選(0~2歳児向け)

  • URLをコピーしました!

海外駐在が決まったけれど、子供のおもちゃはどのくらい持っていこう?

対象年齢が先のものまで持って行っておいた方が良いかな?

今回はそんなお悩みを持つ方に、特に0~2歳児を連れた海外駐在家族が送っておくと良い日本のおもちゃを厳選してご紹介したいと思います。

インドネシアの場合、日本のものも売っています(トミカやシルバニアファミリーなどなど)し、インドネシアのおもちゃも意外と質が良いものが多く、種類も豊富です。

インドネシアに限らず、海外ではどこも子ども向けの(それなりにちゃんとした)おもちゃはたくさん手に入ると思っています。

なので正直、日本からおもちゃをたくさん送っておく必要はないと思っていますが、

日本から送っておいた方が良いなと思うものももちろんあるので、この記事でご紹介しています。

実際に海外生活でとても役に立っているものや、我が子がよく遊ぶものを厳選して経験談を踏まえながら解説しています!

また、海外でも役に立つおもちゃということは・・

出産祝いや1歳のお祝いでも使える実用的なおもちゃとも言えると思います。

ですので、実用的なプレゼントを考えているという方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事でわかること

・0~2歳児を連れて海外駐在する場合に、持って行っておいた方が良いおもちゃ
・海外でも大活躍する日本のおもちゃ
・インドネシアで手に入らないおもちゃ
・出産祝いや1歳の誕生日プレゼント向きのおもちゃ

目次

海外で大活躍!日本から送っておいて良かったおもちゃ10選

①オーボール

このオーボール日本ではとても有名ですよね!

我が子も生後3ヶ月の頃に購入してから割と長い間、握って遊んでいました。

2歳手前の今でも、たまに転がしたりキックしたり、中に色々詰めたりして遊んでいます。

有名なのも納得なのですが、インドネシアでは意外と見かけません・・

ひもを通しやすい形状で、お出かけにも重宝します!

②積み木

我が家では対象年齢が1.5才〜の積み木(アカチャンホンポの積み木)↑を出産祝いにもらい、

生後半年ほどの頃から一緒に遊んで、まもなく2歳になる今でも使っています。

動かすと中から鈴などの音が聞こえてきたり、積み木の形によって音が違ったりと、工夫の多い積み木です。

ぱっと見はとてもシンプルな積み木ですが、長く・楽しく遊んでくれています。

海外の場合だと、キャラクターものがなかなか手に入らない可能性もあるので、下のようなキャラクターの絵が書いてあるような積み木を買っておくのもおすすめです。

③絵本・図鑑

絵本は、日本からたくさん送っていたのですが、たくさん送っておいて本当に良かったと思っています。

日本だと図書館などに行けば本に触れさせることができますが、海外だとそういった日本語の絵本に触れさせてあげれる環境はなかなか外にはないですよね。

家に本がたくさんある環境のおかげか、我が子は1歳半前くらい〜自分でたくさん本を持ってくるようになりました。

たくさん絵本を読んであげることができているだけでなく、本に対する抵抗がなくなる点でも、教育的に良かったかなと思っています。

絵本は、中古が苦手でなければ、メルカリなどでまとめてたくさん買うのが安くておすすめです!

インドネシアで日本の絵本を借りられる場所

ちなみに、CJC(チカランのTrivium内)で子ども用の絵本が多数置いてあります。

(ジャカルタのJJCの方が本の種類は多いですが)

ですので、そこで絵本をレンタルするのも良いですよ!

大人用の小説などもあります!

図鑑に関しても、日本語の図鑑はインドネシアでは入手できないです。

子供が3、4歳くらい~の場合は、小学館の図鑑なんかが良いですよね!

我が家の子どもはまだ0歳だったので、こちらの図鑑をインドネシアに持って行きました。↓

子どもが積極的にこの図鑑を使うようになったのは1歳3,4ヶ月頃〜でしたが、日本語を聞かせてあげられますし、実物と照らし合わせて楽しそうにみてくれています。

広く浅くといった感じなのでその点がデメリットかななんて思いますが・・

ダイソーの図鑑も、意外と大活躍しています。

持ち運びやすいですし、子どもも広げやすそうでよく開いています。

薄くてコンパクトな図鑑なので、一緒に読んであげやすく親的にも助かります(笑)

他には、インドネシアに遊びに来てくれた友人が、1歳の誕生日プレゼントにはたらくくるま図鑑をくれたのですがこれがヒット!

こちらは逆に詳しすぎるくらいですが笑、2歳になる息子はこれが今一番楽しそうに開いて読んでいます!

もらった当初は興味が全くなさそうでしたが(笑)、1歳4ヶ月ぐらいの時からなんとなく眺めるようになり、ページをめくって嬉しそうに指さしして「ブーブー」と言いなが見るようになりました。

最初は図鑑にも、車にも特に反応がなかったのに、数ヶ月で興味を持つようになってびっくりで、

男の子って本当に車とかハマる時期があるんだ~と感心したのを覚えています。

図鑑って、ある時急に興味を持ち始めるんだね

男の子の場合は、働く車の図鑑を持っていて損はないと思います!

月齢に合ったものはもちろん、いつから何に興味を持ち始めるのかわからないので、月齢よりは少し先のものでも、図鑑や絵本はたくさんの種類が家にあるのが理想です!

その時の興味にあった本を書店や図書館で探せないのが、海外駐在の残念なところ・・・

④音の鳴る本

音のなる絵本も、子どもは喜びますよね。

我が家で1番ヒットしているのは、1歳の誕生日プレゼントにいただいた↓こちらの本です。

自分で選曲ボタンを押して遊んでくれますし、私が一緒に歌うとダンスしてくれます笑

コンパクトな本なのに収録曲が多く、童謡や手遊び歌だけでなく、マツケンサンバなどのノリノリの曲なんかも収納されている点が良いです!

電池の持ちもめちゃくちゃよくて、ありがたいです。

曲中に合いの手を入れられたりするので、息子も楽しそうに遊んでいます。

他におすすめなのが、くもんの童謡シリーズ!

こちらは有名ですよね。

値段は高めですが、0歳~小学生くらいまで?使えるので、長期的に見るとそこまで高くないと思います。

買って損はないです!

私はもともと無口なタイプで子どもに話しかけが上手くできる自信が全くなかったので、出産前に購入していました(笑)

生後1ヶ月くらいの頃からこの公文の童謡を流したり、たまに口ずさんだりしていました。

海外だと日本にいるより子供が日本語を浴びる量は圧倒的に少なくなりますが、これを流して一緒に歌ったりするだけで日本語に触れさせることができます。

聞き流し(BGM)でも使っています。

CDプレイヤーと組み合わせるのがおすすめです。

↓このようなカバー付きのものをおすすめします。

私はカバーなしでCDむき出しのものを買ってしまい、息子がめちゃくちゃCDを触って困っています・・・

CDを流すことを習慣化しやすい(ボタンひとつで再生できるので楽)点と、スピーカー機能もある点が気に入っています。

ですので、携帯から流すより、据え置きタイプのCDプレイヤーの方が個人的にはおすすめです。

⑤小さい子どもでも安心して使用できる包丁

1歳を過ぎた頃から急に料理に興味を持ち始めた我が子。

簡単なものでも一緒に料理できたらいいなーと思って、出来そうなことはちょっとずつ一緒にするようにしているのですが、(鍋に水を入れたり、野菜を洗ったり、切った野菜を鍋に入れてもらったり、混ぜるなど)

包丁の練習もそろそろできたらいいな〜と思ったりします。

一時帰国で購入する予定!

ちなみに、インドネシアのIKEAで、おもちゃのキッチン(といっても作りはかなり本格的)と、おもちゃの調理器具を購入したのですが、かなり良かったです。

今はIKEAのキッチンのデコレーションが日本で流行っているそうなので、我が家でもデコして行きたいと思っています〜

⑥舐めても大丈夫なクレヨン

また、同じく安全面を考慮したもので、あった方が良いと思うのが、口に入れても安心のクレヨン

海外でもそのようなクレヨンは売っているとは思うのですが・・

インドネシアの場合、non-toxicとは書かれていても、”0歳からOK”とか”舐めてもOK”とかって明記されているクレヨンがなく、がっつりクレヨンをかじる息子には少し不安・・・

日本で買って持って行っておけばなーと思ったものの一つです。

⑦お風呂グッズ

インドネシアでは入浴の文化がないからか、お風呂用のおもちゃの種類がかなり少ないです。

売ってなくはないですが、あんまり良いのがないのと値段が高いので、日本で買っておけばよかったな〜と思っています。

おもちゃ以外にも、お風呂の壁に取り付けられるお風呂ポスターなんかも送っておいた方が良いです!

日本だと100円で手に入りますが、海外だと意外と高いですし、ひらがなのものは売っていないです。

あとは、シュワシュワする入浴剤(バブなど)も持って行っておくことをおすすめします。

インドネシアではなかなか入浴剤が手に入らないですし、値段も高いです。

子ども用の液体入浴剤(水を勢いよく当てるとモコモコ泡が発生する入浴剤)はインドネシアでも入手できます。

うちの子

アワアワのお風呂大好き

⑧地球儀ビーチボール

私はメルカリで購入したのですが、ボール遊びにとってもいいです!

大きいので、小さいお子様でも投げたり、キックしたりしやすそうですし、柔らかくてあたっても痛くないのでおすすめです。

家の中でこのボールを使ってよく遊んでいます!海外駐在だと家は広いですよね???(笑)

地球儀になっているので、日本はここー、インドネシアはここーなんて言って大人も楽しめます。

いまはどちらかというと蹴ってばかりで、地球儀としての役目は正直あまりないですが、そのうち地球儀にも興味を持つんじゃないかなと期待しています!笑

⑨キャラクターグッズ

他の国はわからないのですが、インドネシアでは日本で有名なアンパンマンやポケモンなどのキャラクターグッズを全く見かけません。

SNSでアンパンマンのふりかけ振ったらご飯めっちゃ食べてくれる!なんて見るのですが、

こっちで入手できんのやーーってなります・・

もしお子様の好きなキャラクターなんかがあれば、おもちゃに限らず食品なども揃えて持っていくと良いですよ。

例えば、お子様がアンパンマン好きなら、アンパンマンのおもちゃだけでなく、アンパンマンカレーやふりかけなどもたくさん送っておくのがおすすめです!

アンパンマンカレーはご飯が面倒な時に活躍するので(チンするだけ!)、持って行って損はないです!

⑩除菌ボックス

おもちゃを入れて蓋をして1時間で除菌してくれる除菌ボックスも、なんとなーく不潔なイメージのある(笑)インドネシア生活にあって良かったです。

収納にも使えるので、お部屋もスッキリします!

まとめ

以上、海外(インドネシア)に持って行って損はない日本のおもちゃを厳選しました。

本や図鑑はやはり日本で買っておくほうが良いですね。

あとは入浴剤や入浴グッズも、日本の文化なので日本の方が安くたくさん揃えることができます。

ぜひこの記事を参考に、海外駐在準備を進めてみてくださいね!

0~2歳児を連れてインドネシアに行かれる場合は、こちらの記事↓もぜひ参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次